2021年9月21日火曜日

9月21日(火)【代表委員会】

 9月16日(木)の放課後に第2回代表委員会を行いました。今回の議題は,「給食の残食」についてでした。各学級で話し合ってきたことを元に,各学級の代表委員や各委員会の委員長が話合いを行いました。
 残食を減らすためには,「自分が食べられる分だけよそってもらう。」「いただきますの後に,量を減らしたり増やしたりできるようにする。」「一口でもいいから食べるようにする。」「全部食べることができたらスタンプを押す。」「食べる時間を長くするために,準備をてきぱきと行うように心掛ける。」など,残食を減らすという目的を達成するための意見がたくさん出ました。





  議長団を務めた児童は,「前回の代表委員会より意見がたくさん出ていて,3・4年生  
 も高学年の意見に対しても自分の考えが言えていて,いい話合いだったと思います。」
 「みんなが代表できてくれているだけあって,意見を言ってくれたり,分かりやすく話し
 てくれたりしてよかった。議長団の5年生も頑張っていたので心強かった。」と振り返っ
 ていました。 

2021年9月1日水曜日

9月1日(水)【2学期初めてのあいさつ運動 4年2組】

 9月1日(水)は,あいさつ運動がありました。2学期初めてのあいさつ運動は,4年2組の児童(約半数)が行いました。朝の登校時間は,少し雨模様でしたが,笑顔で登校する児童の姿がたくさん見られました。大きな声であいさつすることを控えている時期ではありますが,その分,気持ちを込めてあいさつすることを心掛けながら行いました。

 菅谷台小学校では,コロナ禍でもより良いあいさつをするために「つばきあいさつ」を行っています(「やぶ椿」は,本校の校木)。合い言葉は,

 「つ」たわる声で「ば」しょがとおくても「き」もちをこめたあいさつをしよう です。