2021年11月4日木曜日

11月1日(月)【あいさつ運動(5年1組)】

 11月1日(月)は,あいさつ運動の日でした。これは,利府町の「十符っ子BS(ブラザーシップ)」の活動の1つで,本校では,月に2回取り組んでいます。今回は,5年1組の児童が,児童用昇降口の前で,「おはようございます」と,メッセージボードを持ちながら取り組みました。





 現在,感染状況が落ち着いていることもあり,天気にも恵まれて外で活動を行うことができたため,児童は,元気な声であいさつを交わしていました。秋晴れの空に,児童のさわやかな声が響いたあいさつ運動でした。

2021年10月4日月曜日

10月1日(金)【あいさつ運動(6年2組)】

 10月1日(金)は,あいさつ運動の日でした。これは,利府町の「十符っ子BS(ブラザーシップ)」の活動の1つで,本校では,月に2回取り組んでいます。今回は,6年2組の児童が,児童用昇降口のところで,「気持ちのよいあいさつ」をしようと,メッセージボードを持ちながら取り組みました。

 



 しっかりと頭を下げながらあいさつをしている姿に,「あいさつをした方もされた方も気持ちがよくなるようなあいさつ」を心掛けていることが伝わってきました。さすが6年生!学校のリーダーです(*^_^*)♪。



2021年9月21日火曜日

9月21日(火)【代表委員会】

 9月16日(木)の放課後に第2回代表委員会を行いました。今回の議題は,「給食の残食」についてでした。各学級で話し合ってきたことを元に,各学級の代表委員や各委員会の委員長が話合いを行いました。
 残食を減らすためには,「自分が食べられる分だけよそってもらう。」「いただきますの後に,量を減らしたり増やしたりできるようにする。」「一口でもいいから食べるようにする。」「全部食べることができたらスタンプを押す。」「食べる時間を長くするために,準備をてきぱきと行うように心掛ける。」など,残食を減らすという目的を達成するための意見がたくさん出ました。





  議長団を務めた児童は,「前回の代表委員会より意見がたくさん出ていて,3・4年生  
 も高学年の意見に対しても自分の考えが言えていて,いい話合いだったと思います。」
 「みんなが代表できてくれているだけあって,意見を言ってくれたり,分かりやすく話し
 てくれたりしてよかった。議長団の5年生も頑張っていたので心強かった。」と振り返っ
 ていました。 

2021年9月1日水曜日

9月1日(水)【2学期初めてのあいさつ運動 4年2組】

 9月1日(水)は,あいさつ運動がありました。2学期初めてのあいさつ運動は,4年2組の児童(約半数)が行いました。朝の登校時間は,少し雨模様でしたが,笑顔で登校する児童の姿がたくさん見られました。大きな声であいさつすることを控えている時期ではありますが,その分,気持ちを込めてあいさつすることを心掛けながら行いました。

 菅谷台小学校では,コロナ禍でもより良いあいさつをするために「つばきあいさつ」を行っています(「やぶ椿」は,本校の校木)。合い言葉は,

 「つ」たわる声で「ば」しょがとおくても「き」もちをこめたあいさつをしよう です。




2021年5月27日木曜日

5月26日(水)【児童集会(委員会紹介)】

 5月26日(水)に児童集会で委員会活動の紹介を行いました。各委員会の委員長が,それぞれの委員会の役割を紹介したり,守ってほしい約束について呼び掛けたりしました。





 菅谷台小学校には,企画運営委員会,保健委員会,掲示環境委員会,図書委員会,体育委員会,放送委員会,給食委員会の7つの委員会があります。菅谷台小学校では,5・6年生の児童が「よりよい学校をつくること」,「全校児童が気持ちよく学校生活を送ること」を目指してそれぞれの役割を果たしています。


 最後に,全校児童で「児童会の歌」を歌いました。企画運営委員の児童の指揮に合わせて,それぞれの教室で,小さくてもきれいな声で歌うことを意識しました。今回の集会を運営した企画運営委員の児童は,「初めての司会だったけれど,大きな間違いがなくできてよかったです。」「初めて指揮者をやってみて,分からないこともあったけれどしっかりとやれてよかったです。」と振り返っていました。 

2021年5月18日火曜日

5月14日(金)【あいさつ運動】

 




 5月14日(金)は,あいさつ運動の日でした。これは,利府町の「十符っ子BS(ブラザーシップ)」の活動の1つで,本校では,月に2回取り組んでいます。
 この日は,6年1組の児童が活動を行いました。今年度は,密を避けるために各学級を2つに分け,輪番で活動を行っています。
 あいさつ運動を行った6年生の児童は,「下級生などに大きな声ではっきりとあいさつをできたのでよかったです。」「ほとんどの人があいさつを返してくれたのでよかったです。」と振り返っていました。

2021年4月26日月曜日

4月22日(木)【1年生をむかえる集い】

 4月22日(木)に1年生を迎える集いを行いました。企画運営委員の児童のLIVE進行と各学年が1年生のために準備したプレゼント動画で集いが進んでいきました。


 2年生は,英語の歌と招待状をプレゼントしました。「これからいっしょにあそぼうね!べんきょうしようね!」と心のこもったプレゼントを贈りました。



 3年生は,入学のお祝いメッセージとメダルをプレゼントしました。「入学してくるのを楽しみにしていました。おめでとう♪」と,集いの後に1年生に手渡ししました。


 4年生は,校歌「希望の陽」の歌と歌詞カードをプレゼントしました。「菅谷台小学校の校章,椿も歌に出てきますよ。一緒に歌えるように早く覚えてくださいね♪これからたくさん仲良くしていきましょうね!」と笑顔で手を振っていました。


 5年生は,「つばき児童会の歌」を紹介しました。「分からないことがあったら聞いてくださいね。」「菅谷台小学校では,あいさつ運動をがんばっています。1年生のみなさんも気持ちのいいあいさつをしましょう♪」とメッセージを贈りました。


 6年生は,「菅谷台小学校のすごいところ」として「なわとび」について紹介しました。県のWebなわとびに挑戦してたくさんの賞状をもらっていることや,6年生になると三重跳びができるようになる人もいることを紹介しました。「6年生が優しく教えるので,休み時間に一緒にやりましょう!一緒に遊びましょうね♪」と呼び掛けました。



 1年生は,2年生から6年生へ歌とダンス,一人一人の写真と名前で自己紹介をしました。「今日はありがとうございました。菅谷台小学校のことをたくさん覚えて,みなさんのようなかっこいいつばきっ子になります!これからよろしくね♪」とかわいいメッセージを返してくれました。



 このほかにも,企画運営委員会が考えた菅谷台小学校にまつわるクイズを出しました。温かい雰囲気に包まれながら1年生を迎える集いが大成功で終わりました。進行を務めた児童は「初めての大きな児童会行事でしっかりと役割を果たすことができてよかった。」「放送で行ったり,iPadで行ったりしたけれど,難しくなくてしっかりとできたのでよかった。」と振り返っていました。